top of page

水俣条約採択

平成25年10月10日「水銀に関する水俣条約」(the Minamata Convention on Mercury)が、140の国の代表の賛成を得て採択されました。この条約は水銀汚染による健康被害を防ぐための地球規模の取り組みです。輸出入による水銀の使い方を限定すること、水銀の大気・水・土壌への排出を減らすこと、水銀やその化合物、水銀廃棄物が環境に害を与えない様に管理すること、途上国への技術資金援助、等を定めています。

写真_献花

会議では、私はホスト国の担当大臣として議長を務めました。この日を迎えるまでには、10年の月日をかけ、日本が世界の国々をリードしてきました。日本の地名を冠した国際約束はこれが四つ目です。水俣の名に恥じない素晴らしい条約ができたことは嬉しい限りです。条約は50カ国以上の各国内で承認された後、90日後に発効します。次のステップは、この条約に一日でも早く、そして一つでも多くの国に参加して頂くことです。全ての国から水銀による公害がなくなるよう活動を続けていきます。

水俣条約_議長v1
UNEP共同声明v1

最新情報はFacebookでご覧ください。

bottom of page