
- 2020年12月26日
自民党杉並総支部
自民党杉並総支部総会にかわる常任総務会を開催しました。 冒頭、一月にご逝去された龍前一榮さん、三月にご逝去された池田千宏さん、そして五月にご逝去された髙橋恒一さんのお三方に対し、全員で黙とうを捧げました。 思い返せば、お三方には役員として杉並総支部の活動に対し多大なるご貢献...

- 2020年12月14日
税制改正大綱完成
自民党税制改正大綱が完成しました。 今回の改正は、いかにコロナの影響を緩和しつつ、経済を動かすか、という難題への挑戦でした。固定資産税を全ての土地に関し据え置き。住宅ローンの特例を延長。燃費の良い車へのエコカー減税を延長。脱炭素社会の実現やデジタル化に取り組む企業の設備投資...

- 2020年12月11日
せたがやそだち
世田谷区農業青壮年連絡協議会の海老塚会長以下、JA青年部の皆さんが「せたがやそだち」の野菜を持ってきてくださいました。 博多の雑煮には欠かせない「カツオ菜」 目にも鮮やかな「紫のカリフラワー」 こちらはなんと、世田谷育ちのポップコーン。そいだ実をお鍋に入れれば、あら不思議、...

- 2020年12月6日
政経セミナー
政経セミナーを開催。今回は講師に森下竜一先生をお招きしました。 森下先生は、大阪大学寄付講座教授にして、日本で新型コロナワクチン開発のトップを走る、大学発のバイオベンチャー、アンジェス株式会社の創始者です。 コロナウイルスの特徴、インフルエンザとの違い、ワクチン開発の現状な...

- 2020年12月2日
海上保安議連
海上保安議員連盟を開催。 四方を海に囲まれた日本を、様々な脅威から守る海上保安庁。日本の沿岸線は3万キロ弱と、アメリカやオーストラリアより長いと、ご存じでしたか。 特に最近は尖閣諸島、大和堆などで、大変な緊張を強いられる場面が続いています。世界がコロナ禍に苦しむ状況を逆手に...

- 2020年11月24日
セトン新駐日仏大使
フィリップ・セトン新駐日フランス大使が議員会館の事務所を訪ねてくださいました。 セトン新大使は10月23日に、夫人とともに東京に到着されました。新型コロナ感染症が猛威を振るう中、一国の大使といえど、来日後14日間の隔離が必要なことは言うまでもありません。その結果、隔離の後の...

- 2020年11月19日
自民党税制調査会
自民党税制調査会が開幕しました。国を挙げて、デジタル化の推進を進める中、税調のテーブルにもタブレットが並んでいます。これは初めてのこと。 今年の税制改正の主たる議題は、やはりいかにコロナ禍を克服するか、そのために税制面からなすべきことは何か、ということです。...

- 2020年11月17日
東京ポートシティ竹芝
竣工したての、東京ポートシティ竹芝に伺いました。 竹芝エリアは、新たな国際ビジネス拠点として「国家戦略特区」に、またデジタル技術で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京(東京版 Society5.0)」に指定されています。...