

- 2021年1月18日
国会召集
第204通常国会が召集され、天皇陛下をお迎えしての開会式が行われました。 感染防止のため、昨年の臨時国会と同じく、出席者は菅総理大臣と閣僚や各会派の代表などにしぼられての開会式となりました。 6月16日まで、会期は150日間。まずはコロナ対策のための補正予算。さらに特措法の改正。そして本予算と重要案件が山積です。効果的なコロナ対策の第一歩は、一日も早い予算の成立です。国民の暮らしを守るために、丁寧かつ迅速に審議し、結論を得て、実行に移します。
- 2021年1月8日
緊急事態宣言
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県に緊急事態宣言が発出されました。 ただ、宣言だけで感染拡大が防げるわけではありません。コロナとの戦いに勝つため、必要なあらゆる手段を講じられるよう、新型コロナ特別措置法改正を含め、迅速に対応していきたいと思います。 国民の皆様には、いましばらく不自由を強いることになりますが、ここが勝負どころ。力を合わせて頑張っていきましょう。


- 2021年1月1日
2021新春
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、新型コロナ感染症との戦いに明け暮れた一年でした。戦いは一進一退を続け、まだまだ油断はできません。厳しい時、辛い時もあると思いますが、みんなで力を合わせ、心を一つに乗り切りましょう。 感染防止のため会社に出社せず、自宅勤務が増えるなど、社会のデジタル化とライフスタイルの変化が進んでいます。また、インターネットの世界は、超高速の5G時代を迎えました。「災い転じて福となす。」 私はこの変化を日本の将来に向けた、新たな一歩の始まりとしたいのです。 24四時間いつでも、スマホで医師に相談できる遠隔医療。ペットの代わりに一人暮らしの高齢者を癒す家族ロボット。ネットとAIによる自宅学習。ロボット店員が働く無人レストランなど、新しい試みは日本だけでなく、世界中で始まっています。コロナ後の世界に向けて今から準備し、日本の高い技術力と人材を計画的に活用すれば、ピンチをチャンスに変えて、新たな時代を切り開くことができるはずです。 さて、本年2021年は、辛丑(かのと・うし)の年です。「辛」は「つらい」と読む事から分かるよ